現場を「指揮」し、適切に「管理」。
鉄道保守のスペシャリストとして
”当たり前の毎日”を支えます。
交通建設は、協力会社の協力を得ながら、
鉄道に関わる現場の施工管理者として、
保守・改良・新設などのさまざまな工事を担っています。
日本の鉄道が「最も安全で快適な道」であり続けるために。
国鉄・JRの繁栄とともに培ってきた軌道工事、土木工事の経験や専門知識を礎に、
日々、安全対策、技術開発を強化しながら、日本の大動脈を守り続けています。
軌道部門は、当社発足当時からの「鉄道線路の保守・改良新設」を主体に、
夢を与える列車の道となる線路を支えてきました。
その中で「作業終了時の線路の仕上がり状態の検測」は列車を安全に、
そして正確に運行させるための最重要項目として僅かなズレも見逃さないよう
社員一人ひとりが一丸となって取り組んでいます。
土木部門では、時代の流れとともに変化する
安全性や利便性を敏感にとらえ、いま必要なこと
これから必要になることを的確に探し出し、実行に移してきました。
現在では、新線建設の路盤工、ホームの改良、のり面補強、ホームドア、耐震補強工事、
線路の下にケーブルを埋設するハンドホールなど「よりよい構造物」と
「安全」の提供を幅広く積極的に行い
いつの時代でも誰もが快適に利用できる鉄道環境を整えています。
機械部門では線路の保守工事に様々な最新の大型機械を導入しています。
これらは作業効率の飛躍的な向上をもたらすとともに、作業従事者の安全性の
向上にも効果をあげています。
確保された安全管理体制のもとで線路の新設・保守作業を遅延なく完遂する。
ごく当たり前のことですが、当社ではこの「当たり前のこと」に真摯に取り組んでいます。
交通建設は首都圏を中心に関東一円をカバーするネットワークを有しています。
それぞれのエリアを熟知した支店は、各線のメンテナンスなどを24時間体制でバックアップし、
鉄道の安全をつねに確保するための業務についています。
❶本 店 | 〒169-0073 東京都新宿区百人町 2-4-1 |
---|---|
❷研修 センター |
〒285-0811 千葉県佐倉市表町 1-9-3 |
❸東京 線路支店 |
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1-30-3 JR新宿総合事務所3階 |
❹東京 土木支店 |
〒114-0002 東京都北区王子 2-1-8 |
❺神奈川支店 | 〒212-0058 神奈川県川崎市幸区鹿島田 3-24-5 |
❻府中支店 | 〒183-0027 東京都府中市本町 1-7 |
❼栃木支店 | 〒325-0054 栃木県那須塩原市新朝日 1-5 |
❽高崎支店 | 〒370-0843 群馬県高崎市双葉町 4-6 |
❾千葉支店 | 〒260-0017 千葉県千葉市中央区要町 1-29 JR千葉現業ビル2階 |
1950年設立より、創立70年以上となった
交通建設のデータを、
数字とグラフィックでご紹介します。
現場の仕事はお客様が目にすることは
少ないが安全に電車が走行するために
日々の努力=施工を続けること
確かな技術と安全な施工で
多様な実績を示すこと
未来の人と技術を育てる
会社であること
社員が自分の仕事に誇りを持って、
仕事をすることに幸せを感じること
募集要項
交通建設で一緒に働く仲間を随時募集中!